2021.07.31 (Sat)
あれから
そらちゃんとお別れして3カ月と19日が過ぎました。
こんなにも早く逝くとは思っていなくて、心の準備もできていないお別れだったので、息をひきとった時は愕然としていました。
小梅ちゃんが逝ったときは、徐々に身体も冷たくなっていき、ああ もうすぐおわかれなんだな と心の準備ができました。
小梅ちゃんのように これから介護になるんだろうな と思っていた矢先のことだったので本当に突然でした。
介護になってもいいから もっと一緒にいたかった。
もっと一緒に想い出を作りたかった。
でももうかなわない すごくつらくて ペットロスになりそう。
これを書いていても 涙があふれてくる。
そらちゃんとずっと一緒にいたくて ななこと小梅の時はすぐに荼毘に付したのに そらちゃんは週末まで待って荼毘に付しました。
その間 ドライアイスはないので 家に有った保冷剤と追加でいくつか買ってきて そらちゃんを冷やしました。
ちょっと時間が空くと ついついそらちゃんのことを思い出して 目頭が熱くなることがたびたびでした。
1ヶ月くらいは 毎日そんな感じで そらちゃんの存在が大きくて ぽっかり穴が空いた感じでした。
15年間、毎日朝晩散歩していたそらちゃんがいない寂しさを しみじみ感じたのが 会社帰りにいつも行っていた公園を一人で歩いた時 横にいつもいたそらちゃんがいないこと。
あぁ ダメだ 涙があふれてくる
家に帰っても 飛びついて迎えてくれていた そらちゃんがいないこと。
人間と同じ 四十九日は毎日線香とお水を替えて喪に服しました。
いつまでもそらちゃんのことを思っていても 自分自身 そらちゃんにも よくないと思っていろいろ考えて やっぱり たま(最初の猫ちゃん)を飼い始めてから ななこ そら 小梅 と30年近くわんにゃんとの生活が続いて 自分の年齢的にもこれが最後かなという思いで わんこを迎えることにしました。
そらちゃんは16㌔をほぼキープしていた 中型犬でした。
生活空間は2階になるので 家の急な階段を抱えて上り下りをするには 16㌔でもかなり大変でした。
これから年を取っていき 体力も落ちていったとき 中型犬(そらちゃんくらいの子)はちょっと厳しいと思い 小型犬を考えました。
小型犬で 最初に思いついたのが そらちゃんに似てるなと思っていた Mピンシャーでした。
あとMピンシャーににたイタグレ でも手足が細くて ちょっと心配。
次にトイプー と ジャックラッセルテリア どちらも頭のいい犬種です。
ネットでいろいろと見て そらちゃんに性格が似てる感じがして ジャックラッセルテリアに犬種を決めました。
そらちゃんにフリスビーキャッチとか一緒にしたかったけど できなかったのでジャックならできそうだなということもあって決めました。
ネットでジャックラッセルテリア 女の子(名前は「モカ」に決めてある)3月~4月生まれ スムースになりそうな子 で絞っていき最終的に 4頭に絞って 最後2頭に絞って 写真と動画性格を送ってもらって 決めました。
岩手の盛岡店にいた子で 自宅に一番近い店舗に移動しての受け渡しで 健康チェック等をして状態をみて2~3週間後の連絡待ち。
それまで部屋を子犬が来ても大丈夫なように 片付けています。
そらちゃんの想い出と そらちゃんとしたかったことを 「モカ」ちゃんとしていこうと思います。
最後に そらちゃん 幸せな時間をありがとう♡(。-_-。) 虹の橋で待っててね いつか迎えに行くからね(^-^)/
スポンサーサイト
2021.04.12 (Mon)
そら、虹の橋を渡る
4/12(月) 今朝、そらが虹の橋を渡りました。
15歳と11カ月、誕生日を5/24にしてはいるが正確ではないので、
16歳になっていたかも? まぁそんなことはどうでもいいことで。
この写真4/6がそらが歩いた最後の写真になりました。

3月くらいから歩くのがきつそうにはなっていました。
そらのペースに合わせてゆっくり歩いていましたが、この時は
もうすでにだいぶ侵されていたんだろうな。
15歳と11カ月、誕生日を5/24にしてはいるが正確ではないので、
16歳になっていたかも? まぁそんなことはどうでもいいことで。
この写真4/6がそらが歩いた最後の写真になりました。

3月くらいから歩くのがきつそうにはなっていました。
そらのペースに合わせてゆっくり歩いていましたが、この時は
もうすでにだいぶ侵されていたんだろうな。
2021.03.20 (Sat)
春ちかし
1月に更新してからまた時間が経ってしまった。
もう3月も半ば春もすぐそこへ近づいてます。
そらも5月には16歳に、ここ1カ月でかなり後ろ足が弱弱しくなってきています。
そのせいもあり散歩の距離が短くなってます。
本当はいつもと同じくらい歩かせたいところです。
1/24の朝、数㎝ですが雪が降りました。


1/31運動公園

そら 下書き絵

2/7夕方の散歩

そら 完成 絵

2/18ミューズパーク 梅園



2/21夕方の散歩

爪を切りすぎて出血、散歩して帰ってきたら血が出ていた。
全然気づかなかった、絆創膏を貼ってみた。

2/21は猫の日 行田にある猫神社 御朱印をコロナのため郵送で送ってもらった。

2/23そら 少し顔が小さくなったような気がする、気のせいか?

2/24会社の空、へびの骨のように長く続くギザギザの雲。

2/28キジオス同士 親子か?

SNSで見つけて、つい描いてみた。にんじんが歩いているように見える。

3/6影森グランド この頃はまだ何とか歩いてはいたが、前ほどは
歩かなくなってきていた。


清雲寺のしだれ桜 ライトアップのポスターが貼ってあったが、
桜の開花が早まっているせいかコロナの影響を考えてかポスターは剥がされてしまった。

3/14ミューズパーク 椿が満開でした。

そらちゃん、車から降りて少し歩いたらすぐに車に戻ろうとしたので、おやつでだましだまし
歩かせようとしましたが、ちょっと無理だったのであきらめました。
そらちゃんのペースに任せました。



キジの動画
もう3月も半ば春もすぐそこへ近づいてます。
そらも5月には16歳に、ここ1カ月でかなり後ろ足が弱弱しくなってきています。
そのせいもあり散歩の距離が短くなってます。
本当はいつもと同じくらい歩かせたいところです。
1/24の朝、数㎝ですが雪が降りました。



1/31運動公園

そら 下書き絵

2/7夕方の散歩

そら 完成 絵

2/18ミューズパーク 梅園



2/21夕方の散歩

爪を切りすぎて出血、散歩して帰ってきたら血が出ていた。
全然気づかなかった、絆創膏を貼ってみた。

2/21は猫の日 行田にある猫神社 御朱印をコロナのため郵送で送ってもらった。

2/23そら 少し顔が小さくなったような気がする、気のせいか?

2/24会社の空、へびの骨のように長く続くギザギザの雲。

2/28キジオス同士 親子か?

SNSで見つけて、つい描いてみた。にんじんが歩いているように見える。

3/6影森グランド この頃はまだ何とか歩いてはいたが、前ほどは
歩かなくなってきていた。


清雲寺のしだれ桜 ライトアップのポスターが貼ってあったが、
桜の開花が早まっているせいかコロナの影響を考えてかポスターは剥がされてしまった。

3/14ミューズパーク 椿が満開でした。

そらちゃん、車から降りて少し歩いたらすぐに車に戻ろうとしたので、おやつでだましだまし
歩かせようとしましたが、ちょっと無理だったのであきらめました。
そらちゃんのペースに任せました。



キジの動画
テーマ : ○ ワンコ時々ニャンコ ○ - ジャンル : ペット
2021.01.10 (Sun)
ヨルノ。運動公園
1/4(月)夜の運動公園
最近 そらちゃんは、目が見えずらくなってきているのかと
良く思う。
それは、昼間明るいときは普通に歩いているが、夜になると
立ち止まって先の方を見つめることが増えた。
それは、目が見えずらくなっているのかと感じる。

1/7(木)家の側の蕎麦畑
私用で半日で家に帰ってきたら、蕎麦畑(今は土だけ(^.^))に
親子と思われるキジがいました。
キジはちょくちょく見かけていて、朝に夕によく鳴いています。
最近 そらちゃんは、目が見えずらくなってきているのかと
良く思う。
それは、昼間明るいときは普通に歩いているが、夜になると
立ち止まって先の方を見つめることが増えた。
それは、目が見えずらくなっているのかと感じる。


1/7(木)家の側の蕎麦畑
私用で半日で家に帰ってきたら、蕎麦畑(今は土だけ(^.^))に
親子と思われるキジがいました。
キジはちょくちょく見かけていて、朝に夕によく鳴いています。



テーマ : ○ ワンコ時々ニャンコ ○ - ジャンル : ペット
2021.01.03 (Sun)
ダム散歩
今年は、去年ずっとサボっていたので、少し多めにアップできたらと思います。
そらちゃんも日に日に後ろ足が、ヤバくなってきています。
今日も、朝散歩に出たら、砂利道に後ろ足を取られて、伸びをしたような
状態になりました。
浦山ダムはヒーローものの撮影の聖地?らしいです。
仮面ライダーシリーズとか撮影に来ているみたいです。
佐藤健の写真とサインも見つけました。

良太郎が佐藤健のサインですかね、14年前になるのかな。
ダムの管理棟の横にダム湖の遊歩道があって 平らな道なので歩きました。
最初、ダムの上を歩こうと思ったのですが、そらちゃんが行きたがらなかったので
遊歩道を歩くことにしました。
途中まで行って戻ってきたら、今度はダムの上を歩いて奥のほうまで行きました。
最近はそらちゃんのペースに合わせているから、ちょっとわがままになってきているのかな。
そらちゃんも日に日に後ろ足が、ヤバくなってきています。
今日も、朝散歩に出たら、砂利道に後ろ足を取られて、伸びをしたような
状態になりました。
浦山ダムはヒーローものの撮影の聖地?らしいです。
仮面ライダーシリーズとか撮影に来ているみたいです。
佐藤健の写真とサインも見つけました。

良太郎が佐藤健のサインですかね、14年前になるのかな。


ダムの管理棟の横にダム湖の遊歩道があって 平らな道なので歩きました。
最初、ダムの上を歩こうと思ったのですが、そらちゃんが行きたがらなかったので
遊歩道を歩くことにしました。
途中まで行って戻ってきたら、今度はダムの上を歩いて奥のほうまで行きました。
最近はそらちゃんのペースに合わせているから、ちょっとわがままになってきているのかな。
テーマ : ○ ワンコ時々ニャンコ ○ - ジャンル : ペット
2021.01.03 (Sun)
猫と大白鳥
2021年1月2日、新年の初ツーリングへ
穏やかな日が続いているのでバイクで、山の方へ行くと雪があるかも
しれないので、最近趣味化している猫ウォッチングへ行ってきました。
いつも行くと必ずいる場所には、居ませんでした。
少し周りを見ると、居ました。2匹。
この2匹しか居なかったので、ちょうどお昼を過ぎた所なので、コンビニで買った弁当を
食べられそうな場所を探しました。
日当たりのいいベンチを見つけてお昼を済ませ、何かが鳴いている声の方に行ってみると
鳥の群れがたくさんいました。
望遠のカメラを持っている人もいて、この時期渡り鳥がやってくるようです。
鳥の名前を調べたら、オオハクチョウのようです。


この猫さんが近くまでやってきてくれました。
自分の周りを廻って、距離は保ったままで、警戒はしているみたいですが、人慣れしている
のは地域猫ならではでしょうか。
結局、周りを廻るだけで、スリスリはしてくれなかったので、触ることはできませんでした。
このあと、カメラを持った人の近くまで行き、その人はちょくちょく来ている方のようで
猫さんの方から近づいて行って、ナデナデされていました。
ちょっと羨ましかったです。

ベンチの所に女性と猫さん、餌を与えている方のようで、猫さんもリラックスしていて
いい感じです。
最初に猫さんを見た場所に戻ったら、また別の猫さんが居ました。
この猫さんは、最初に見かけた猫さんのようです。
久々にたくさんの猫さんを見ることができました。
この日は全部で7匹の猫さんに逢えました。
ななこが逝ってからもう8年が過ぎて、猫さんを飼いたいけど猫さんウォチイングで
我慢します。
穏やかな日が続いているのでバイクで、山の方へ行くと雪があるかも
しれないので、最近趣味化している猫ウォッチングへ行ってきました。

いつも行くと必ずいる場所には、居ませんでした。

少し周りを見ると、居ました。2匹。


この2匹しか居なかったので、ちょうどお昼を過ぎた所なので、コンビニで買った弁当を
食べられそうな場所を探しました。
日当たりのいいベンチを見つけてお昼を済ませ、何かが鳴いている声の方に行ってみると
鳥の群れがたくさんいました。
望遠のカメラを持っている人もいて、この時期渡り鳥がやってくるようです。
鳥の名前を調べたら、オオハクチョウのようです。


この猫さんが近くまでやってきてくれました。
自分の周りを廻って、距離は保ったままで、警戒はしているみたいですが、人慣れしている
のは地域猫ならではでしょうか。
結局、周りを廻るだけで、スリスリはしてくれなかったので、触ることはできませんでした。
このあと、カメラを持った人の近くまで行き、その人はちょくちょく来ている方のようで
猫さんの方から近づいて行って、ナデナデされていました。
ちょっと羨ましかったです。

ベンチの所に女性と猫さん、餌を与えている方のようで、猫さんもリラックスしていて
いい感じです。

最初に猫さんを見た場所に戻ったら、また別の猫さんが居ました。

この猫さんは、最初に見かけた猫さんのようです。

久々にたくさんの猫さんを見ることができました。
この日は全部で7匹の猫さんに逢えました。
ななこが逝ってからもう8年が過ぎて、猫さんを飼いたいけど猫さんウォチイングで
我慢します。
2020.12.30 (Wed)
懐かしい
昨日、以前アップした動画を見返していて、わたし、いぬ、犬。と
あたし、ねこの動画を見ていて懐かしいと思いました。
2012年に作成した動画で、この時期こんな感じの動画が流行っていた
ような気がします。
今から8年前ということは、ななこが14歳、小梅が12歳(推定)、そらが7歳
みんな若い、でもななこは翌年のお盆休みが終わったら虹の橋を
渡ってしまいました。
あたし、ねこの動画を見ていて懐かしいと思いました。
2012年に作成した動画で、この時期こんな感じの動画が流行っていた
ような気がします。
今から8年前ということは、ななこが14歳、小梅が12歳(推定)、そらが7歳
みんな若い、でもななこは翌年のお盆休みが終わったら虹の橋を
渡ってしまいました。
テーマ : ○ ワンコ時々ニャンコ ○ - ジャンル : ペット
2020.12.29 (Tue)
困ったちゃん
ここの所、再び毎週のアップが続いています。
まずは、12/27(日)から
最近、買い物ついでのドライブ散歩が増えました。
以前は後ろ席に乗せていましたが、最近は助手席に
乗せています。
ホームセンターに寄ってから河原まで。
矢印の所から上流へ、そらちゃんを抱っこして石ころのいっぱいある所を
歩きました。
さすがに17キロ近いので重かったです。
逆光でいい感じに撮れてます。

大小の石がそらちゃんの弱った足腰には厳しいです。
夜、花火が上がっていました。
2階の窓越しに撮影、1階からだとちょっと見えにくいかも。
別の方向からも花火?何の花火?
翌日、会社に行ったら夏、花火が上げられなくて作り置きになっていた花火を
いっせいに上げたらしいです。
花火を上げる近所の方には事前に連絡があったようです。
この時期の花火も空が澄んでいて綺麗でした。
12/29(火)
今日も買い物ついでのドライブ散歩。
そんなそらちゃん、困ったチャンです。
まさかの"うんP"をしてしまいました。
何か匂うなと思ったらやらかしていました。
これで2回目です。
駐車場に車を止めて、”うんP”の片づけです。
買い物を済ませて、ミューズパークまで行きました。

後ろ足に引っかけていたゴムは歩きづらいようだったので外しました。

柴わんこがご主人がトイレに行っている間おとなしく待っていました。
そらちゃんに吠えるかと思ったけど、そらちゃんと同じ老犬でしょうか、
お顔が少し白く感じました。
まずは、12/27(日)から
最近、買い物ついでのドライブ散歩が増えました。
以前は後ろ席に乗せていましたが、最近は助手席に
乗せています。

ホームセンターに寄ってから河原まで。


矢印の所から上流へ、そらちゃんを抱っこして石ころのいっぱいある所を
歩きました。
さすがに17キロ近いので重かったです。

逆光でいい感じに撮れてます。

大小の石がそらちゃんの弱った足腰には厳しいです。
夜、花火が上がっていました。
2階の窓越しに撮影、1階からだとちょっと見えにくいかも。

別の方向からも花火?何の花火?
翌日、会社に行ったら夏、花火が上げられなくて作り置きになっていた花火を
いっせいに上げたらしいです。
花火を上げる近所の方には事前に連絡があったようです。
この時期の花火も空が澄んでいて綺麗でした。

12/29(火)
今日も買い物ついでのドライブ散歩。
そんなそらちゃん、困ったチャンです。
まさかの"うんP"をしてしまいました。
何か匂うなと思ったらやらかしていました。
これで2回目です。
駐車場に車を止めて、”うんP”の片づけです。
買い物を済ませて、ミューズパークまで行きました。


後ろ足に引っかけていたゴムは歩きづらいようだったので外しました。

柴わんこがご主人がトイレに行っている間おとなしく待っていました。
そらちゃんに吠えるかと思ったけど、そらちゃんと同じ老犬でしょうか、
お顔が少し白く感じました。
テーマ : ○ ワンコ時々ニャンコ ○ - ジャンル : ペット
2020.12.26 (Sat)
芝桜が
12/20(日) 羊山公園
芝桜がポツリ、ポツリと咲いていました。
羊さんは、そらちゃんが近づいたらちょっと
怒り気味でした。
3着目の青い服は、後ろ足にゴムを引っかける
タイプで、服のずれがなくいいかも!
芝桜がポツリ、ポツリと咲いていました。



羊さんは、そらちゃんが近づいたらちょっと
怒り気味でした。


3着目の青い服は、後ろ足にゴムを引っかける
タイプで、服のずれがなくいいかも!

テーマ : ○ ワンコ時々ニャンコ ○ - ジャンル : ペット
2020.12.20 (Sun)
今年もあとわずか
今年もあとわずかになりました。
11/14~12/18までの写真と動画をまとめてアップしました。
最近、ついついサボってしまって、まとめてあげることが多くなってきています。
11/14の写真 運動公園にて
紅葉の時期です。
そらちゃんの顔も白いものが非常に目立っています。

11/15の写真 運動公園にて
翌日も同じ場所へ、そこで鹿?でしょうか、頭蓋骨を見つけてかぶりつきました。
11/22の写真 影森グランド下にて
ヘリポートの所でそらちゃん、待ちぼうけ。
車を入り口の所に止めて、長く歩き過ぎてそらちゃんが歩かなくなってしまったので
ここに繋いで車を取りに行ってきたところです。
11/23の写真 ミューズパークにて
ミューズパークの裏側の駐車場に車を止めて、公園内を歩こうと思っていたら、途中まで行って
戻りたいモードになってしまって元の場所へ。
近くを少し歩いて終了、無理しないでそらちゃんのペースで歩かせています。
紅葉もきれいでした。
12/5の写真 ご近所さん
散歩に出ると必ず寄りたがる、白柴のたろう君のところ。
そらちゃんより少し小さくて、とってもやさしい男の子。
そらちゃんより若いから、元気いっぱい、遊びをときどき誘ってきます。
でも、そらちゃんは匂い(フード?)を嗅ぐのが専門(#^.^#)
たろう君はそらちゃんのお尻の匂いを嗅ぐのが専門(#^.^#)
12/6の写真 羊山公園にて
いつもは、羊さんが居る所を散歩しますが、この日は少し下の桜の木がいっぱいあって、
お花見の時期は人がいっぱいになる所を歩いてから、さらに下がったところにある東屋で写真を
撮りました。
そらちゃんの耳はラブとかに比べると少し小さいせいか、半立ち耳ぎみです。
それは、聞き耳を立てているときで、リラックスしているときは、ラブっぽい感じです。
鳥居がいくつもある神社まで上がろうとしましたが、拒否られました(笑)
12/19の写真 ミューズパークにて
すっかり暗くなってしまいました、時間は6時過ぎです。
公園内を歩こうと懐中電灯を持って歩きましたが、そらちゃんが前に進んでくれませんでした。
この時、ひょっとしたら目が見えなくなってきているんじゃないかと思いました。
暗い所を歩こうとすると、歩かなくなります、もしかすると暗いと先が見えにくくて
恐いから引き返そうとしているのかもしれません。
いつもの散歩も朝と夕方では歩き方が違います。
どうしても朝は忙しいので、短い散歩になってしまいますが、朝の方が歩く意思を感じます。
夕方は途中までは歩くんですが、途中で止まってしまいます。
周りが暗いせいなのか?仕方ないのでおやつを見せて歩かせますが、ひょっとしたらそれが
マズかったのか???
動画もアップしました。
11/15 神社の猫さん
12/6 たろう君と。
11/14~12/18までの写真と動画をまとめてアップしました。
最近、ついついサボってしまって、まとめてあげることが多くなってきています。
11/14の写真 運動公園にて
紅葉の時期です。
そらちゃんの顔も白いものが非常に目立っています。


11/15の写真 運動公園にて
翌日も同じ場所へ、そこで鹿?でしょうか、頭蓋骨を見つけてかぶりつきました。

11/22の写真 影森グランド下にて
ヘリポートの所でそらちゃん、待ちぼうけ。
車を入り口の所に止めて、長く歩き過ぎてそらちゃんが歩かなくなってしまったので
ここに繋いで車を取りに行ってきたところです。

11/23の写真 ミューズパークにて
ミューズパークの裏側の駐車場に車を止めて、公園内を歩こうと思っていたら、途中まで行って
戻りたいモードになってしまって元の場所へ。
近くを少し歩いて終了、無理しないでそらちゃんのペースで歩かせています。
紅葉もきれいでした。


12/5の写真 ご近所さん
散歩に出ると必ず寄りたがる、白柴のたろう君のところ。
そらちゃんより少し小さくて、とってもやさしい男の子。
そらちゃんより若いから、元気いっぱい、遊びをときどき誘ってきます。
でも、そらちゃんは匂い(フード?)を嗅ぐのが専門(#^.^#)
たろう君はそらちゃんのお尻の匂いを嗅ぐのが専門(#^.^#)


12/6の写真 羊山公園にて
いつもは、羊さんが居る所を散歩しますが、この日は少し下の桜の木がいっぱいあって、
お花見の時期は人がいっぱいになる所を歩いてから、さらに下がったところにある東屋で写真を
撮りました。
そらちゃんの耳はラブとかに比べると少し小さいせいか、半立ち耳ぎみです。
それは、聞き耳を立てているときで、リラックスしているときは、ラブっぽい感じです。
鳥居がいくつもある神社まで上がろうとしましたが、拒否られました(笑)



12/19の写真 ミューズパークにて
すっかり暗くなってしまいました、時間は6時過ぎです。
公園内を歩こうと懐中電灯を持って歩きましたが、そらちゃんが前に進んでくれませんでした。
この時、ひょっとしたら目が見えなくなってきているんじゃないかと思いました。


暗い所を歩こうとすると、歩かなくなります、もしかすると暗いと先が見えにくくて
恐いから引き返そうとしているのかもしれません。
いつもの散歩も朝と夕方では歩き方が違います。
どうしても朝は忙しいので、短い散歩になってしまいますが、朝の方が歩く意思を感じます。
夕方は途中までは歩くんですが、途中で止まってしまいます。
周りが暗いせいなのか?仕方ないのでおやつを見せて歩かせますが、ひょっとしたらそれが
マズかったのか???
動画もアップしました。
11/15 神社の猫さん
12/6 たろう君と。
テーマ : ○ ワンコ時々ニャンコ ○ - ジャンル : ペット